皆様、こんにちは
私にとてもいいことが起こった?のですが、私の古くからの友達(CA)は「マカロンはこれですべての運を使い果たしたな!」なんて意地悪なことを言うんですよ
ポジティブな言い方をするなら「そんな全部の運を使い果たすような素晴らしい事が起きて良かったね」ってことなんですかね。
この友達はお互いに歯に衣を着せない感じで何でも辛辣に言い合う感じで楽しい雰囲気で(そう彼女は関西人)結構お互いを落とし合う仲です
そんなことを言われるとつい宝くじでも買って運を使い果たしていないことを証明したくなる負けず嫌いのワタシです。
使い果たした?運を補充するために徳でも積みますか
でも運って使ったら減るんですかね?
逆に使えば使うほど増えていったり、自分がレベルアップする事に運パワーも強くなってゆくような気がします
さてさて何度も繰り返しになりますが、私がどんな風に願いを叶えているのか今回は「手放す」に焦点を当てて書いてみたいと思います
もしかして個々の部分が見過ごされていないかなと思いまして、私もそれほど重点をおいて説明してなかったかもしれません
そんなに難しいことではない(私比)なので
ざっくり書きます、願望実現法
1 覚悟を決めて行動する
願望を達成するにはまず大事なのは「覚悟を決める」ことです
そうしたからにはもちろん実際に行動するのも大事で色々努力したり、目標から階段降ろして...ということは書きましたよね
覚悟を決める、腹をくくる、背水の陣というか絶対に、絶対に達成して見せる、それ以外の未来はない!くらいの本気度が求められるのですね
でもそれだけではダメなんです
2 チャラい態度でおちゃらける
同時にはちゃめちゃ・ちゃらんぽらんさというのでしょうか、が凄く重要で真面目さとチャラさどちらがかけてもダメなんですよ
不真面目に真面目をやるみたいな矛盾してるんでさじ加減が難しいですが、真面目に不真面目をやる?自分で書いていてもよくわからないです・笑
とにかく軽い気持ちで、感情表現がそんなに強くない私もチャラくいることで嬉しい・楽しい・わくわくが自然に浮かぶように
3 手放す
大金が欲しい、お金持ちになりたいと同時にそれを(大金を、お金持ちを)手放すんです
別に大金無くても平気だよね?
お金なんて無ければ無いなりに楽しく生きれますよね?
いや、もちろん貧乏な現実は辛いとかあると思いますよ、でもそこにフォーカスを当てないで「生活保護でニートで楽しく暮らす」系の考えに学んだりしてね
こういう事をいうと「ふざけるな!」的なお叱りを受けたりしますが、スーダラ節でも歌ってふざけますよ私は
お金を例に出しましたが、他の願いも同じです
執着を手放して、身も心もかる〜くね!
お金が欲しい(できれば大金)と同時に別に無くたっていいよね〜
なので矛盾しているからこんがらがる?
最初の覚悟で「本気」で力が入ってる
チャラけて「力」を抜いて
手放すで執着を流すみたいな感じです
私はこんな風にやっていますという例なので、この通りにやらなければ叶わない訳では無いです
人によって執着度は違いますし、チャラけてる時点で執着が和らいでいるかと思いますので意識して手放すをしなくてもすでに手放している人も多いのではないかな